主婦にとって夕食を作るのも大変ですが、食べた後の片付けも大変ですよね。
食後ゆっくりテレビでも見たいところですが、山のように積まれた食器を見るとうんざりしてしまうかもしれません。
夕食の後片付けを楽にするために、ワンプレートの食器を利用しましょう。
その中にいろいろなおかずを盛り付けることで、自分の食べる分量も分かりやすくなります。
ワンプレーとはご飯や麺類なども盛り付けられるようになっていますが、その部分もおかずを盛り付け、なるべく野菜を多く摂るようにしています。
ご飯は家族がそれぞれ好きな量を食べられるように、別の大きめの食器に盛って出すようにしています。
食器の数が減り、さらに割れやすい陶磁器やガラスの食器が減ったことで、夕食後の後片付けが非常に楽になりました。
時間や労力が短縮しただけではなく、洗剤や水道代の節約にも繋がりました。
夕食の準備や後片付けが、家事の中でも負担に感じていましたが、ワンプレート方式にしたことで、精神的にもかなり楽になりました。
また、以前の大皿をいくつか出していた時よりも、見た目も美味しそうになったと思います。
ワンプレートの盛り付け方を工夫して、色や料理の並べ方などを工夫しています。